Quantcast
Channel: さいたま浦和・川口版 –ショッパーWEB
Viewing all 142 articles
Browse latest View live

魚と自然に癒やされる人気スポット さいたま水族館に出かけませんか

$
0
0

20、21日「春のイベント」

かわいらしい魚たちに癒やされ、豊かな自然も満喫できると人気の「さいたま水族館」。春の休日、家族で1日のんびり過ごしてみませんか。

魚を見るのが大好きというご家族。「特にえさやりが楽しみです」

魚を見るのが大好きというご家族。「特にえさやりが楽しみです」


緑豊かな羽生水郷公園内にある「さいたま水族館」(羽生市三田ケ谷751の1。電048・565・1010)は、埼玉県に生息する約70種の淡水魚や両生類、は虫類、水生昆虫などを展示。水族館に隣接する宝蔵寺沼が日本唯一の生息地となる、国指定天然記念物・食虫植物ムジナモなど、貴重な生き物にも出合えます。

人によく慣れている庭池のコイたち

人によく慣れている庭池のコイたち


さまざまな触れ合いや体験も同館の魅力(実施日や料金は確認を)。庭池でのコイのえさやり、カメふれあい体験、水族館探検ツアー、ホリデースクールなど各種。これから絶好のアウトドアシーズンを迎える羽生水郷公園ではカヌー体験、手こぎボート、レンタサイクルなどが楽しめバーベキューも人気です。

カヌー体験など自然を満喫できます

カヌー体験など自然を満喫できます


3月20、21日に「春のイベント」を開催。主な催しは▽フィッシュペイント=20日午前10時~午後4時(3時半受け付け終了)。魚の石こうレプリカに色を付けてオリジナル標本を制作。参加費1作品500円▽折り紙教室=21日午前10時~午後3時(2時半受け付け終了)。魚やカメなどの折り紙に挑戦。参加無料。なお館内の催しは別途入館料が必要です。 ほか「さい水ショップ」でコーヒーセルフサービス、野菜詰め放題、外軽食売店で食事の人にプチドリンク進呈、キャラメルポップコーン50円引きなど、サービスをいろいろ用意しています。 4月16日~6月19日には特別展示室で「春の特別展 おもしろ名前の魚 大集合!」も。エレファントノーズ、ラミーノーズテトラ、パンケーキリクガメなどユニークな名前の魚約40種を展示。
オリジナル標本が作れるフィッシュペイント

オリジナル標本が作れるフィッシュペイント

入館料は高校生以上310円(特別展開催中410円)、小・中学生100円。団体割引あり。未就学児無料。月曜休館(祝日の場合は翌日)、春・夏休み期間無休。


この春 “足から健康”始めよう オーダーメイド中敷と靴の専門店「足道楽」川口駅前店

$
0
0

中敷きは当日作成・引き渡し

春の行楽シーズ到来。楽しいはずの外出も、中高年には「一日くと膝が痛くて」「外反母趾の私に合う靴がない」などの悩みを抱える人も多いようです。“足首の歪み(ゆがみ)”に着目し、靴の中敷きをオーダーメイドできる専門店に話を聞きました。

20160325j-4
「足首の歪み診断」が受けられるのは、昨年11月にオープンしたオーダーメイド中敷と靴の専門店「足道楽(あしどうらく)」川口駅前店(川口市本町3の2の7、1階。電048・299・2585)

外反母趾の悩みを持つ、読者モデルの芳賀芳枝さんが体験しました。まず座った状態で足のサイズを、次に立った状態で幅と長さを、そして特殊な測定器で今の足の“癖や動き方”を調べます。

「いつも選ぶ靴のサイズより小さいわ」と驚く芳賀さんに、店長の栗原さんは「足は立っているだけで自分の体重でつぶれてしまい、大きくなります。そのためほとんどの方が大きい靴を履いています。実は外反母趾もそれが原因です」。

「大きい靴を履いて足が安定しないと、足首の関節に癖(歪み)が出ます。それが膝、腰など全身のバランスに影響し、負担が掛かる部位に痛みとなって現れます」。アメリカ足病医学公認資格を持つ店長が、笑顔で分かりやすく教えてくれて、芳賀さんも納得です。

「でも、それが中敷きで改善できるの?」と尋ねると「ではちょっと実験を」と店長。中敷きに足を乗せて肩幅に広げて立ち、両手をお腹の前で組みます。その手を男の栗原店長がぐいっと押し下げようとしても、芳賀さんの姿勢は崩れませんでした。

「足の歪みが全身のバランスや姿勢を崩し、さまざまな部位へ負担を掛けてしまうのですが、このように当店のオーダーメイド中敷は足を“正しい位置”に安定させ、体のバランスを整えます。毎年8000人以上の方が作成し、11年連続で世界1位の実績。いま痛みのある方はもちろん、予防にもお勧めです」。

中敷きは国際特許認定「無加重システム」で作成。足を宙に浮かせて骨と関節を正しい位置に整え、専用のブルーの袋にコルク、中敷き、足を入れ、真空状態にして正しい足型を採ります。その日に作成・引き渡しできるのも魅力。価格は1万5660円から(中敷+作成料込み)。

「使い始めは違和感や筋肉痛が出ることもありますが、定期的に無料点検を行いますので何でもご相談ください」と栗原店長。体験を終えた芳賀さんは「いつまでも元気に過ごすために足の健康は不可欠。どんな質問にもきちんと答えてくれて、信頼できると感じました」。測定から作成までは約1時間。一人ひとりじっくり丁寧に行うため、予約を。営業午前10時~午後7時。水曜定休。
20160325j-coupon

Viewing all 142 articles
Browse latest View live