Quantcast
Channel: さいたま浦和・川口版 –ショッパーWEB
Viewing all articles
Browse latest Browse all 142

浦和レッズ特集号 “レッズサポ代表”落語家・三遊亭鬼丸さんの「スタジアム観戦のススメ」

$
0
0

埼玉スタジアム2○○2を赤く染めよう!

Jリーグ2016年シーズン開幕目前の今週は「浦和レッズ特集号」です。ここでは“レッズサポ代表”として落語家の三遊亭鬼丸さんにインタビュー。

20160212j-1

――まずは、鬼丸さんがレッズサポーターになったきっかけを教えてください。

三遊亭鬼丸( 以下、鬼丸) Jリーグ発足当時は大学生で南浦和に住んでいて、サッカーの知識はなかったけれど「地元のチームを応援しよう」と。野球は阪神ファンでアンチ巨人だから「打倒読売!」で、初めてテレビ観戦した試合がヴェルディ戦で、PKでレッズが勝ったんですよ! それでハマりました。

――最も思い出に残っている観戦試合は。

鬼丸 初スタジアム観戦の02年国立競技場、田中達也が延長Vゴールを決めたコンサドーレ札幌戦。04年埼玉スタジアムでのチャンピオンシップ横浜F・マリノス戦の6万人の「We are REDS!」コールは思い出すだけで鳥肌が! Jリーグ優勝を決めた06年のガンバ大阪戦も埼スタで観ています。浦和を練り歩いたサポーター集団の中に僕もいました(笑)。あと昨年の松本山雅FC戦。長野県出身者として、J1で対戦が実現して嬉しかったですね。

――鬼丸さんが思うスタジアム観戦の魅力とは。

鬼丸 スタジアムで観戦するとフィールド全体が見える。「あの選手、ボールと関係ないところであんなに走って相手にプレッシャー与えているんだ」とか分かると、どんどんサッカーが面白くなってくる。理屈抜きで、とにかく一度スタジアムで観戦してみることをお勧めします。僕は毎回「大好きなビールを飲みながら大好きなレッズの試合が生で観られる。なんて幸せなんだ~」って思っていますよ(笑)。

――お子さんと一緒に行くこともありますか。

鬼丸 長女(小5)と長男(小3)とは、昨年最終戦を含め3試合観に行きました。長男はサッカースクールに通い始めたので、もっと行きたいみたい。埼スタのファミリーシートは家族思いの料金で嬉しいですよね。スタジアムの雰囲気もいいし、グルメもおいしい。2世代、3世代で応援できるクラブチームが街にあるって素敵でしょ。

――では、今シーズンのレッズへの期待を。

鬼丸 今のレッズは面白い。層が厚く、誰が出ても同じサッカーができるのは強み。“レッズの9番”を背負う武藤選手にはやっぱり期待。関根選手がボールを持つとワクワクするし、駒井選手との両サイドは肝。得点の匂いがする青木選手、高さのある新加入のイリッチ選手も頼もしい。今年こそ「絶対に負けられない試合で絶対に勝つレッズ」が観たい! 埼玉スタジアムが6万人のレッズサポで赤く染まるところが見たい! そして私をトークショーに呼んでください!!(笑)

――熱い思いをありがとうございました。余談ですが、今年のNHK大河ドラマの舞台が出身地の上田市ですね。

鬼丸 そう! そして主役の真田信繁(幸村)といえば全身赤の“赤備え”。もう今年の主役はレッズで決まり!!

20160212j-profile


Viewing all articles
Browse latest Browse all 142

Trending Articles