ピンクのぞうが2月末に完全閉店
感謝を込めて最大70%引きのセールを開催中 浦和のキャリア&ミセスのおしゃれを牽引してきた、ブティックピンクのぞうコルソ店は35周年を迎える来年2月末で閉店。長年愛された感謝を込めて、店内すべての商品が最大70%引きのセールを開催中です。 一人ひとりに似合う服を親身になってアドバイスします...
View Article“キレイ”をかなえるトータルビューティーサロン アンジュ浦和東口店
9月オープン「アンジュスタジオ」で撮影もお任せ 創業18年、訪れる人が求める「美と健康」をかなえるためサービスを拡大し続ける美容室は、3年前、浦和駅東口に3階建てのサロンをオープン。1カ所で“すべてお任せ”のトータルビューティーサロンです。 スタジオはセット面に隣接しているので、すぐ撮影できます...
View Article就職相談から職業紹介まで 就職活動を全面サポート! ハローワーク浦和・就業支援サテライト
埼玉県の就業支援施設と国のハローワークが一体化!「ハローワーク浦和・就業支援サテライト」は、全国に先駆け画期的な取組として導入された総合的な就職支援施設。就職相談から職業紹介まで、あなたの就職活動を全面サポートします。 女性コーナーでは女性のキャリアコンサルタントが対応。「『こんなこと相談できるのかな』なんて一人で悩まず、何でも話してみて」と気さくな雰囲気に心が落ち着きます...
View Articleうなぎで来年へのパワーをつけよう うなぎはす沼
忘年会にコース料理がお勧め 今年一年の感謝の気持ちと慰労を込めて、忘年会に“うなぎ”はいかがですか。あたたかい笑顔の接客と「もっとおいしくな~ れ」と店主が“念”を込めたかば焼きで、新しい年に向けて更なるパワーをチャージしましょう。 10人まで入れる座敷があり、主婦グループのランチ忘年会にもお勧めです...
View Article「話すことは、 人とつながること」 社会福祉法人「埼玉いのちの電話」理事長インタビュー
第27期生 電話ボランティア募集中 苦しみや悩みを抱え、それを誰にも相談できず追い込まれている人からの電話を24時間365日、匿名で受けている「埼玉いのちの電話」。相談員はすべてボランティアで、「少しでも電話がつながりやすくなるように、あなたの力を貸してください」と呼びかけています。理事長の川端純夫さん(75)に話を聞きました。...
View Article誰でも・どこでも・いつでも・好みにフィット カリモク家具・関東ショールーム
子どものうちは家族が集まるリビングでの学習が効果的という“リビング学習”が注目されています。また「いいものを長く使いたい」と、成長に合わせて使い続けられる機能性とクオリティも求められています。どちらもかなえる学習デスクを探しに、読者モデルの瞳さん・陽愛ちゃん親子と「カリモク家具」のショールームを訪問しました。...
View Article色彩豊かに光り輝くイルミネーション
街が華やかになる時期がやってきました。キラキラ輝くイルミネーションのもとで、心温まるクリスマスを過ごしてみませんか。 【川口駅西口】かわぐち光のファンタジー2015...
View Article1年の感謝の気持ちを込めた贈り物に「南高梅」 梅干し専門店「平野農園」
梅生産量日本一の和歌山県の代表品種、南高梅(なんこううめ)。店主平野さんの故郷、みなべ町で生産された南高梅を使い、心を込めて作った無添加の梅干しを1年の締めくくりに大切な人に贈ってみては。 「天然塩しか使っていないから長期保存できるんですよ」と笑顔で穏やかに説明をする平野さん(左)。読者モデルの宮崎さんも興味津々...
View Article着物をもっと身近に リサイクル着物専門店「京都きもの天陽」
お正月、成人式、卒業・入学式など和装が身近に感じられる時季。「やっぱり着物が着たい」と思いったとき、リーズナブルなリサイクル品であれば予算内で一式そろえられて、気軽に楽しめそうです。 「お手持ちの着物や帯とのコーディネートもご相談ください」と木村一仁店長...
View Article災害時にも頼りになる コミュニティーFM
地域に密着した情報を発信するコミュニティーラジオ局。災害時にはきめ細かい地元の状況を知ることができ、頼りになる存在です。さいたま市、川口市にもあり、それぞれの放送エリアは各市内が主ですが、エリア外でもインターネットの「サイマル」、スマートフォンアプリの「リスラジ」などで楽しめます。 さいたま市〈レッズウェーブ〉 87・3 メガヘルツ...
View Articleソックモンキーが「申年」を笑顔でつなぐ ソックモンキープロジェクト「LO&PE365」
楽しみながら息の長い東北応援を 1足2本の靴下で作るサルの人形「ソックモンキー」は、“作って楽しい、見てかわいい、もらってうれしい”をかなえる被災地応援プロジェクト。「申(さる)年」の今年も、さいたまと東北を笑顔でつなぎます。 「一緒に作ってみませんか」ソックモンキーは皆を笑顔にしてくれます(前列中央が世古口さん)...
View Article目指すのは“アートの発信基地” 浦和在住の画家・田中拓馬さんが北浦和西口商店街にアートスペースをオープン
作品の展示販売やワークショップも 北浦和駅西口の商店街に昨年12月、浦和区在住の画家・田中拓馬さんのギャラリー兼ショップがオープンしました。買い物のついでに、帰宅途中に・・・気軽にアートと触れ合えるスペースとして、早くも近隣住民に親しまれています。 「この色を混ぜると何色になるの?」「もっとたくさん描いてもいい?」と夢中で絵を描く子どもたちと田中さん(昨年12月撮影)...
View Article2月3日は節分 今年の恵方は南南東 海鮮たっぷりの恵方巻を“丸かぶり” 角上魚類川口店が予約受け付け中
冬本番!うまみが増した寒魚 2月3日は節分。新潟県寺泊に本社を持つ話題の鮮魚店「角上魚類川口店」では、自慢の鮮魚をたっぷり使った恵方巻を今年も豊富に用意します。 店頭販売のほか、2月1日まで予約も受け付け中...
View Article子どもに“生きる力”や“基礎力”を 教育や子育てを一緒に考えるKUMON子育てカレッジ
公文教育研究会が2月に開催 2020年に予定されている学習指導要領改訂。さいたま市の小中学校では全国に先駆け、2016年度から新たな英語教育「グローバル・スタディ科」がスタートします。時代と共に変わりゆく教育について、親はどう向き合っていけばよいのか。教育の最新情報や子育てのコツを学んだり、悩みを相談し合ったりできる子育て応援講座に参加してみませんか。...
View Article飽きのこない味で愛される“普段使いのパン屋さん” urawabakery ウラワベーカリー
食べ応えのあるサイズも好評 朝食にトースト、おやつにデニッシュ、週末のブランチにキッシュはいかが。寒さ厳しい季節も、おいしいパンが毎日の食卓を彩ります。 「焼きたてをどうぞ」と鷲見さん。レジ側にはハード系やキッシュ、総菜パンがずらり...
View Article浦和レッズ特集号 “レッズサポ代表”落語家・三遊亭鬼丸さんの「スタジアム観戦のススメ」
埼玉スタジアム2○○2を赤く染めよう! Jリーグ2016年シーズン開幕目前の今週は「浦和レッズ特集号」です。ここでは“レッズサポ代表”として落語家の三遊亭鬼丸さんにインタビュー。 ――まずは、鬼丸さんがレッズサポーターになったきっかけを教えてください。 三遊亭鬼丸( 以下、鬼丸)...
View Article心地よい眠りを導く「オーダーまくら」 オーダーまくらとふとんの店「まくらぼ」
測定や相談は随時無料で受け付け中 2月28日で2周年を迎えるオーダーまくらとふとんの店「まくらぼ」イオンモール北戸田店。一人一人理想の高さを測定して作るオーダーメイド枕が心地良い眠りを導き、朝から快活な暮らしをサポートします。春から始める新生活に、新しい枕はいかがですか。 枕の中材は10種類。直接触って確かめることができます...
View Article“市民が主役”を体験しに行こう 第4回コムナーレフェスティバル
3月5、6日に浦和駅東口「コムナーレ」と駅前市民広場で 市民活動団体が活動内容を紹介 イタリア語で「市立の」を意味する「コムナーレ」。浦和駅東口パルコの上8~10階は、中央図書館や浦和コミュニティセンター、さいたま市市民活動サポートセンターなどが入る複合公共施設です。3月5、6日に来場者体験型フェスティバルを開催します。...
View Article3月3日は耳の日“聞こえる喜び”を補聴器がサポート 認定補聴器専門店Winkアオヤギ
最新器が試聴でき 2週間のレンタルも 3月3日は「耳の日」で 「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」です。聞こえをサポートする補聴器の技術は日進月歩。次々と高性能な機器が登場していますが、大切なのは自分に合う補聴器を選ぶこと、そして購入後のメンテナンスです。補聴器のプロがいる専門店が頼りになります。 認定技能者の菊池昇二店長(中央)が補聴器の状態をチェック。「聞こえるって楽しいよね」と武笠さん(左)...
View Article浦和美園で始まる 91邸の“成長する季節〟ボゥ ヴィラージュ浦和美園~グランディールセゾン~
3月12日グランドオープン 埼玉スタジアム2002と浦和美園駅を核にした大規模開発エリア「みそのウイングシティ」。2020年には順天堂大学医学部付属病院も開院予定と、ますます発展が期待されるこの地に、今年、全91邸の新しい街が誕生します。 南フランスをイメージした「プロヴァンススタイル」の街並み。街区でも南側に展開します(イメージパース) 「ボゥ...
View Article